ネジで組み立てる簡単設置の風見鶏。
風見鶏は、建物や乗り物などに設置されている風向計の一種です。
風向計とは、風向きを知るための道具であり、天気予報の一環として風向きをチェックする際などに用いられるものとなっています。
風見鶏が使われはじめたのは9世紀頃からと言われています。
主にヨーロッパの教会堂や住宅の屋根の上に取り付けられています。
しかし、実際は風向計としての役割よりも魔除けとして取り付けられることが多いです。
その形は、ニワトリをかたどっているものが主流となっています。
風見鶏が常に風に向くよう左右で風の当たる部分をわざと不均衡になるように作られています。
レトロ感の中にモダンさも併せ持つイギリスロンドンの骨董品のような雰囲気のデザイン。
ブラックカラーで主張しすぎず建物に溶け込みます。
丁度良いサイズで重厚感たっぷり。
風見鶏オブジェは個性的で知的なイメージを与えます。
種類はニワトリの他に、猫、フクロウ、弓矢、海賊船、鷹、ドラゴンなどお好みに合わせてお選びいただけます。
屋根の上だけでなく、お庭など様々な場所へ取り付けて、アレンジをお楽しみください。
商品詳細
<猫>
サイズ:幅32.5×高さ21.5×厚み0.1cm
重量:390g
<ニワトリ>
サイズ:幅33×高さ21cm
重量:350g
<フクロウ>
サイズ:幅35×高さ23×厚み0.1cm
重量:380g
<弓矢>
サイズ:幅32.5×高さ16.5×厚み0.1cm
重量:300g
<海賊船>
サイズ:幅33×高さ23.5×厚み0.1cm
重量:350g
<鷹>
サイズ:幅31.5×高さ24×厚み0.1cm
重量:420g
<ドラゴン>
サイズ:幅32.5×高さ21×厚み0.1cm
重量:430g
方角サイズ:28cm
材質:金属
付属品:ネジ部品、棒
【商品について】
*こちらは付属のネジで組み立てるDIYタイプになります。部品数はネジ数本で少ないので組み立ては簡単です。
*組み立てに関するご質問はご遠慮ください。
*測定許容誤差は±1cmです。
*商品画像の小物等は商品に含まれておりません。
*画面上のカラーはブラウザや設定により、実物とは若干異なる場合がございます。ご了承ください。
*生産時期によってデザインが若干異なる場合がございます。予めご了承ください。
*在庫限りの商品につき、ご注文のタイミングによっては在庫がなくなる場合がございます。
その場合は、ご注文をキャンセルさせていただきますので、ご了承ください。
【配送について】
*離島及び離島以外の一部地域につきましては、配送が出来かねます。
ご注文いただきましてもキャンセルとなりますので、ご注意ください。
*1週間前後でのお届けになります。
*ご注文のタイミングによっては、在庫がなくなる場合がございます。
在庫が無い場合は2週間〜2ヶ月ほどお時間を頂く場合がございます。
その時はご連絡をさせていただきます。
【在庫限り】インテリア 風見鶏
-
-
種類
-